50代になり「こんなところ老けたなぁ~」と思うこと21選!老化現象はみんな一緒じゃない!?

50代になり「こんなところ老けたなぁ〜」と思うこと21選!のアイキャッチ画像

50代になって、

自分老けたなぁ~

って急に不安になることはありませんか。

こんな老け方自分だけ?

と心配になりますよね。

でもこの記事を読めば、

50代が老けたと思う平均的なことがわかり、自分だけではないと不安がなくなる

はずです。

完全に自分自身に起きてることですが、これを見て少しでも安心していただければ幸いです。

目次

50代になり「老けたなぁ~」と思うことが増えてきた

老い

50代になるとふと鏡を見て

えっ!?

って思うことが増えていませんか?

僕は間違いなく増えています。

自分だけと不安になる

鏡を見て、

また白髪増えた!?

などと思うことが増えますよね。

他にもたくさんありますが、そんな場面に出くわすと、

これって自分だけ!?

って不安になってしまいます。

でも自分だけではない

同年代の周りを見渡すと、自分だけではないってことにも気づきます。

みんな一緒に歳をとっていきます。

時間だけはみんな平等です。

ただ過去の自分と比べると、特に老けたなぁって思ってしまいがちになります。

50代になり「こんなところ老けたなぁ~」と思うこと21選

例えば

ここからは、

自分自身が実際に「老けたなぁ〜」って実感しているところ

をバァーッと上げてみたいと思います。

完全に個人的なことですが、

自分の方がまだ若い!」って少しでも元気に

なってくれたら嬉しいです。

白髪が増えた

白髪は50代ともなると、大体の人は増えてくるのではないでしょうか。

全くないっていう人は、ほぼいないと思います。

僕が実感したのは鏡を見た時。

白髪に悩む男性

髪をかきあげると結構すごいんですよね。

あとはサイド側も多くなってきました。

こんなところまで白髪が

髪の毛以外にも、

「こんなところまで白髪が!」

なんてことも増えてきませんか。

僕はまずヒゲ。

伸ばしてはいないのですが、数日無精髭が伸びてくると白い髭がチラホラ。

また陰毛にもチラホラ見え隠れしています。

こんなところまで…

って何気にショックです。

シワが増えた

しわが気になる女性

シワも増えてきますよね。

特に笑った時などは、若い時に比べて間違いなく増えました。

あとは目尻のシワとおでこ。

肌にハリもなくなったせいか、 シワができた後に跡に残ることも。

悲しいっす。

全体がたるんできた

シワと同様、全体的にたるんできました。

重力に負けているって感じです。

重力

顔にしても体にしても全体的に下にきている。

顔なんか特に、瞼や頬が重力に負けている…

数年前の写真と比べると全然違います。

髪の毛が薄くなってきた

これも悲しいですね。

髪の毛1本1本が細くなり、地肌が見えるようになってきました。

コシもハリもなくなり、ボリュームなんて出ずにぺったんこ。

薄毛の男性

若い時は寝癖を直すのが大変だったのが、今では寝癖すらつかず。

切ないですね。

加齢臭を感じるようになった

以前から、妻からたまに言われていましたが、自分では感じませんでした。

でも最近は自分でも実感しています。

上の肌着を脱ぐ時にぷわぁ~んって。

自分が臭いと思う男性

あとは耳の後ろが臭いと感じ始めました。

手で少し擦るとすっごい匂い。

メガネをかけた後も、耳フックの部分に匂いがついてます。

最近はお風呂に入ったら毎回、耳の後ろはしっかりと洗うようになりました。

それでも半日後くらいには、臭ってくるのが辛いところです。

スマホを見るのかキツくなってきた

スマホはiPhoneで1番ディスプレイが大きいMaxを使っているのですが、それでも見づらくなってきました。

最近特に老眼が酷くなってきたような気がします。

少し離してみないとボヤけて見えません。

元々近眼で普段はメガネをかけていますが、メガネをはずさないと見るのがキツイです。

老眼の男性

そろそろ老眼との併用メガネを買わなければいけませんね。

小便の出が悪くなってきた

お恥ずかしい話ですが、出が悪くなってきました。

尿意はあってトイレに行くのですが、チョロチョロって感じです。

若い時は、

シャー!

って感じで元気いっぱいでしたが、今はチョロチョロチョロって申し訳なさそうに出てきます。

全部出終わったかと思うと、まだチョロチョロって残っている。

すぐにはトイレを引き上げられなくなりました。

小便のキレが悪くなってきた

話は続きますが、出が悪くなったついでに締まりも悪くなりました。

キレといったら分かりやすいですかね。

用が済んで、ブツをしまうとパンツの中で

ジワっ

と出てくるんです。

最悪です。

パンツが濡れて、それも突破して外側のズボンまできたら超最悪。

赤面した男性

人前に出られなくなってしまいます。

最近はここを用心して、終わったと思っても力を全て抜き、入念に振るようにしています。

それでもブツをしまった後に「ジワ」っと出てくる時があるので、さらに長く振るようになりました。

コツは男性限定になりますが、脱力してよ~く振るです。

これでほぼジワっがなくなりました。

ただこの分少し、トイレ時間がかかるようになりました。

夜中に頻尿

数年前までは、夜中にトイレに行くことはほぼなかったのですが、最近は多いと2回くらい行きます。

最悪ですよね。

その度に睡眠が邪魔されるわけですから。

眠気に負けて我慢する時もありますが、それはそれでも最悪です。

我慢してるから、結局浅い眠りになってしまいます。

寝不足の男性

太りやすくなった

歳をとると代謝が悪くなると聞きますが、本当にその通りだと思います。

食べたら食べた分だけ、しっかりと体につきます。

なんなら想像以上に。

若い時は、好きなものを好きなだけ食べても全く太りませんでしたが、今は完全にリンクしてます。

でも自慢なんですが、僕は9年で20kg痩せました。

凄くないですか?

その方法を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

詳しくその実体験を書いています。

平地で躓くようになった

悲しいですよね。

平地で、それもなんの障害物もないところで、躓くことがたまに起こるようになりました。

えっ!なんで!?

ってことが。

足がちゃんと上がり切ってないのか、自分の意思とは別に地面を擦っているのか分かりませんが、たまには躓きます。

階段で足が引っ掛かるようになった

登り階段ですが、想像より足が上がってないんでしょうね。

階段の段差より上げてるつもりが、階段にコツンと爪先が当たり転びそうになる。

階段で躓く人

さっきの平地の話ではないですが、しっかりと上げているつもりでも上がってないんでしょうね。

身体の衰えというやつでしょうか。

数年前の写真を見て若いと思うようになった

今やiPhoneの写真では、たまに自動でメモリーっていうもののオリジナルのアルバムを作ってくれるじゃないですか?

なんとなくiPhoneを見てると、アップされたのに気づき

「あー懐かしいこの時の写真だ!」

って見るのですが、懐かしさと同時に

若っ!

って、自分の写真を見て思ってしまいます。

それもいつの写真かと思えば2~3年前。

そんな最近の写真を見て思うということは、やっぱり50代になってから増えたような気がします。

クレームを出さなくなった

人は歳をとると「丸くなる」って言いますが、その通りだと思います。

例えば外食した時など、

・店員の態度が悪かったり
・悪いサービスを受けた時

など、以前はクレームを言っていました。

クレームをいう男性

でも今ではかなりムカつくことがあっても、堪えるようになりました。

丸くなったというよりは怯えてきたのかな!?

いや大人になっんです。

そこで余計にこじれて嫌な気持ちになるよりは、グッと我慢した方がまだマシだって思えるようになりました。

一呼吸おくということをするようになったんです。

そうすると完全ではないですが、流せるようになりました。

ムカつきにくくなった

内容が被りますが、ムカつくことが減りました。

前は何かにつけてイライラしてたように思います。

最近は何か起きても、「まぁまぁっ」て自分自身をなだめるようになりました。

まあまあとなだめる男性

世の中には様々な人がいるって。

いろんな経験をしてきたからでしょうか。

そういうことにしておきましょう。

年1の健康診断は何かしら引っ掛かる

問診

去年は正常でしたが、その前までは毎年何かしら健康診断の結果で引っ掛かりました。

・コレステロールとか
・中性脂肪とか
・γ-GTPとか
・血圧とか

要二次検査とかの封筒が入ってるとドキッとします。

今までは二次検査に行ってもそこで異常なしでしたが、今後はこのリスクが高まる可能性もありうる50代。

やっぱり食生活と適度な運動は大事ですよね。

徹夜なんて絶対に無理になった

徹夜なんてとんでもない。

若い時は休日前は毎週のようにオールとかしていたけど、

寝不足

今は自殺行為。

それ以前に、無理してもできないと思います。

夜中に魅力を感じなくなった

若いときは夜中に魅力を感じていました。

夕方の17時、18時はまだまだ早い。

夜の21時くらいから段々と楽しくなってくる。

そして翌朝までよく遊んでいました。

夜中というだけでなぜかワクワクしていましたが、今は全く魅力を感じなくなりました。

夜中は寝るもの。

21時なんて歯を磨く時間。

歯磨き

今はそんな感覚です。

早寝・早起きになった

上記の2点から早寝早起きになりました。

これは7年前から朝活を始めたという影響もありますが、やっぱり早寝早起きは身体が調子良くなることに直結しています。

若い時はこの魅力に気づきませんでしたが、早朝は最高です。

寝起きの男性

・空気も澄んでいるし
・静かだし

なんと言っても、朝日を感じられる気分は最高すぎます。

朝早く起きれば自然と夜も早めに眠くなります。

次の日のことを考えて行動するようになった

安全策を取るようになりました。

例えば、

・旅行
・どこか外に遊びに行った時

など、次の日が仕事の時はそれを考えて早めに帰るようになりました。

夜の街並み

若い時は次の日のことなんて全く気にせずに、その時の気分で思うがままに遊んでいました。

今はとんでもありません。

冒険をしなくなりました。

まとめ

時計

これらが、

僕自身最近老けたなぁ~って実感していること

です。

思い当たるところはありましたか?

完全に個人的なことをあげましたが、これを読んで「自分だけではなかったんだぁ」なんて少しでも不安が減ってくれると嬉しいです。

50代になると

老いることは悲しく感じますが、みんな同じような感じだと思います。

1人で悩まず、上手に現実と付き合うことも大事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次