50代女性・男性もOK!20kgのダイエットに成功した方法|お金をかけずに痩せた体験談

20kgのダイエットに成功した方法のアイキャッチ画像

50代ともなると、痩せにくくなるのも悩みの1つですよね。

ハル

50代で20kg痩せた!

と言うと、嘘みたいに思われるかもしれません。

実は僕自身、20年以上続く運動嫌いと甘いもの好きが祟って、40代に入った頃にはなんと、

プラス20kgで体重が80kg

になってしまいました。

でも、

ある方法で2年で20kgの減量に成功

したんです。

この記事では、

お金をかけずに50代で20kgのダイエットに成功した方法

を、僕の体験談を元にご紹介したいと思います。

目次

20kgの減量に成功した方法は

方法

結論から言うと、20kgの減量に成功した方法はこの2つだけです。

・週に2回のランニング
・あすけん

それぞれ、どんな感じでやっていたのかご紹介します。

週に2回のランニング

月曜日から金曜日までは仕事。

朝早くから夜遅くまで働いていたので、平日はランニングをする時間なんて完全にありませんでした。

そのため、休日の土日を中心にランニングをしました。

過去に何度も挫折

過去に何回かチャレンジしては挫折の繰り返しで、続いた試しが1度もありませんでした。

でもさすがに体重が80kgになった時には、重い腰が上がりました。

自分の中で勝手な線引きですが、

70kg代までは安心。80kg以上はヤバいという自分なりのボーダーライン

ができていました。

ちなみに身長は165cm。

この身長で80kgは、誰がみても「…」って感じですよね。

最初はほとんど走れず

最初は2kmも走ることができませんでしたが、段々と慣れきました。

よく、やり始めから走るペースも距離もガンガンいく人がいます。

ランニングする女性

でもあれは、ハッキリ言ってすぐに挫折するのでやめた方がいいです。

やる気で満ち溢れてるのはいいですが、

運動慣れしていないと筋肉痛や脚や膝を痛める

ということが起こり、いいことが何1つありません。

まして脚を痛めたら当分走ることができないので逆効果

それならば歩くぐらいのペースでゆっくりゆっくりを意識し、距離を気にせず時間をかけて走った方が絶対にいいです。

最初は20分走り続ける。

慣れてきたらさらに5分伸ばす。

という感じで、焦らずに少しずつ少しずつ伸ばしていくと走れるようになります。

あすけんの指示に従う

あすけんとは
「糖質制限ダイエット」のスマホアプリ

です。

糖質制限と聞くと「白飯を抜く」とかのイメージを持つ人が多いと思いますが、そんなに苦しい思いはしなかったです。

あすけん

毎食摂った食事メニューや運動メニューを入力すると専門の栄養士がアドバイスをくれる

何を多めに摂ったほうがいいとか、もう少しこの栄養素は摂り入れた方がいいとか。

メッセージ通りに従うだけで健康的に痩せる方向へと導いていくれる

のが、あすけんを使ったダイエット方法です。

本当にアプリだけでそんなに効果あるの?

と思われそうですが、

「これはかなりスゴイ!」

というのが僕の印象です。

50代で20kgのダイエットに成功!

成功

50代で20kgのダイエットに成功と書いてますが、正確には40代半ばからこの2つを始めました。

ただ50代になった今も少しずつは減量できていて、人生最大だった80kgの時に比べ20kgの減量に成功

最近は60kgを切るようになりました。

ダイエットを始めて9年目。

苦しいと思ったことは全くなく、無理なく自然に痩せられています。

今もこの2つは継続していますが、もう完全に自分の生活の1部に。

ここまでくると、ダイエットをしているという意識がほとんどなくなっています。

お金をかけずに痩せた成功体験談

体験談

お金を全くかけずに痩せるということはほぼ無理ですが、ジムに通ったりするお金に比べればほぼかかっていません。

それぞれ、

・かかった費用
・どんな感じで痩せていったのか

をご紹介します。

週末のランニング

週末のランニングにかかった費用と、どんな感じで痩せたかはこのような感じです。

かかった費用

ランニングを始めた頃は、グッズを先に揃えて続かなかったら無駄になるのが嫌だったので、家にあるものだけで始めました。

家にあったスニーカーとジャージ。

夏はいつも家できている短パンとTシャツ。

最初はかかった費用はゼロ

です。

2~3ヶ月経った頃に、

ハル

これは続けられる!

と思い、少しずつランニンググッズを買い揃えていきました。

ランニングシューズは脚を守る1番大事なものなので、1万円弱のメーカーの専用シューズを購入。

やっぱり専用のランニングシューズは全然違います。

軽い上に軽やかに走れ足がかなり楽です。

確か1番最初は、ミズノの初心者タイプのものを買いました。

ランニングシューズ

最近はナイキのランニングシューズがお気に入りです。

他のランニンググッズは、メーカーものはかなり高いので安いもので代用しています。

・しまむら
・GU
・ユニクロ

などで買うとリーズナブルに手に入ります

ランニングを始めるのに何を揃えたらいいのか知りたい方は、こちらの記事で詳しく買いています。

安いもので揃えられる方法ばかりなので、興味のある方はご覧ください。

僕が運営している他のブログ記事に飛びます。

かかった費用
  1. 最初はゼロ円
  2. 慣れてきて少しずつグッズを増やし数千円~1万円前後

どんな感じで痩せていったのか

週末ランニングで週2回。

月に8~10回のランニングで、

痩せてきたという実感が出てきたのは3ヶ月ぐらい経ったとき

です。

今まで着ていた服が少し緩く感じ始め、体重も減り始めました。

そうなるとさらにやる気が出ます。

やっぱり体型や体重に変化が表れないと、走るモチベーションも続きません。

けれど、

すぐに諦めるのは絶対にやめた方がいい

です。

個人差は多少あると思いますが、無理しないペースと距離を守り、とにかく走ると決めた日はゆっくりでも短時間でも走ること。

慣れてくると少しずつ走るのが気持ちよくなり、気づくとランニングが好きになります。

僕はランニングを始める前に走っている人を見ると、

ハル

何が楽しくて走ってるんだ…

と思っていたほど。

ランニングに対してのイメージは、

・きつい
・つらい
・苦しい

だけのスポーツという感じでしたが、今はランニングが大好きになりました。

どんな感じで痩せたか
  1. 3ヶ月後に体型と体重に変化が表れ始めた
  2. そこからは順調に減量していく

あすけんの指示を愚直に守る

スマホアプリですが、これが本当にすごいです。

アプリだけでこんなに効果が出るとビックリしたほど。

あすけんにかかった費用とどんな感じで痩せたかは、このような感じです。

かかった費用

あすけんには無料版と有料版があります。

使える機能と、アドバイスの頻度や内容がかなり違います。

最初は無料版で始めました。

毎回の食事やその日の運動を入力するのに面倒くささを感じましたが、段々と慣れてきて入力しないと気持ち悪いほど習慣になり当たり前に。

そのぐらいの時に有料版に変えました。

有料版は年単位で払えば月300円ほど。

僕と同じような感じで、

最初は無料版から始めるのがいい

と思います。

無料版と有料版の違いを詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

僕が運営している、他のブログ記事に飛びます。

かかった費用
  1. 最初はゼロ円
  2. 慣れてきて有料版に加入後は月額300円

どんな感じで痩せていったのか

ランニングで最初は順調に痩せていったのですが、

1年を過ぎたあたりから体重がうんともすんとも言わなくなった

いわゆる停滞期というものです。

そこで、走る距離を増やしたりペースを上げてみたりしたのですがそれでも痩せない。

ハル

これが限界か!?

と思った時期にあすけんを導入しました。

実はここに問題があったのです。

いつも走った後は、

・これだけ走ったから
・今週も頑張って走ったから

と、その後は好きなだけ飲んで食ってと

暴飲暴食をしていたため

たくさんの料理を楽しむ年配者

結局はさっきのランニング分はチャラ。

なんならそれ以上にカロリーオーバーです。

これでは痩せるものも痩せないと途中で気づきました。

そこからあすけんを導入し、アドバイス通りに食生活を守っていきました。

全く変わらなかった体重が、いとも簡単にぐんっと下がっていきました。

そこからさらに一気に下がり、

気づけば20kgの減量に成功

したのです。

どんな感じで痩せたか
  1. 1年ほど体重が変わらず「あすけん」を導入したら一気に減量し始めた
  2. そこからは一気に減量していく

これまでの体重推移

体重は、毎朝起床時にトイレに行った後に必ず測っています。

体重アプリで管理。

1番最初に測り始めた時は77kgですが、体重管理をやる前は完全に80kgオーバーでした。

ランニングを開始してからの1年間

体重推移グラフ

最初の3ヶ月で痩せ始め、半年後には8kgの減量に成功。

そこから1年ぐらい体重がずっと変わりませんでした。

停滞期の1年間

体重推移グラフ

どんなにペースを上げて走ろうが距離を増やそうが、1年間ほぼ体重が変わらず。

あすけんを導入してから面白いように体重が落ちた

体重推移グラフ

1年の停滞期から、

ハル

もうこれ以上の減量は無理!?

とか

ハル

何か間違ってるかも?

と思い始めあすけんを導入。

これが見事にヒット!

全く動かなかった体重が、みるみる面白いように落ちていきました。

現在

体重推移グラフ

途中から体重アプリを体重計と連動するものに変えたので画像が変わりますが、こちらが最近の体重推移です。

最近は60kgを切る日もちらほらと出てきました。

ちなみに今は、

体重計に乗るだけ自動でアプリに記録してくれるものがあるので便利

です。

僕が持っているスマート体重計は、乗るだけで13の項目を自動でアプリに入力してくれる優れもの。

値段もリーズナブルでおすすめです。

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

僕が運営している他のブログ記事に飛びます。

20kg痩せて変わったこと

ビフォーアフター

20kgの減量に成功して変わったことはたくさんありますが、特に印象的なものをご紹介します。

こんなことも!

なんてビックリするものもありますので、モチベアップのためのご参考にしてください。

体型

体型は全体的に細くなりました。

服のサイズで言えば、

LLでピッチピチだった体型が今ではSサイズ

で、少し余裕が出るほどです。

こんなところまで痩せるとは!?

実はこんなところまで痩せるとは。

ビックリしたことが2つあります。

1つ目は

手首

金属ベルトの腕時計をしているのですが、コマを4つ外すほど細くなりました。

痩せる度に腕時計がゆるゆるになりその都度コマを1つずつ外していきました。

最終的に4個分です。

もう1つは、

足のサイズ

が小さくなりました。

ハル

ここまで痩せるの?

って本当ビックリしたのですが、以前は26.5cmだったサイズが今は26.0cmに。

服を選ぶ楽しさができた

太っていた頃は、もうファッションなんて興味が出ませんでした。

それなら美味しいものを食べた方がいいという感じ。

でも痩せるにつれ、出かけると服屋さんには目が向くように。

やっぱりオシャレな服は細いのが多いですよね。

それに、

体型が細いと基本的にどの服を着ても似合いやすい

と実感してます。

ランニングが好きになった

さっきも少し書きましたが、今ではランニングが大好きになりました。

始める前は大っ嫌いだったのですが、今では走りたくて仕方がありません。

ダイエット効果はもちろん、その他にも精神的な部分やそれ以外にも、

ランニングから得られるものはたくさんある

と気づいたからです。

食事の栄養やカロリーを意識するようになった

あすけんをやるようになってから、専門の栄養士が毎食後アドバイスをくれるので(有料版)、カロリーや栄養についてある程度の知識がつきました。

また想像以上に高いカロリーの食べ物にも気づけました。

ストイックではありませんが、あすけんをやる前よりも、

栄養やカロリーに意識がいくように

なりました。

腹10分以上食べなくなった

ダイエットを始める前は、食事をお腹一杯食べてました。

食後もお菓子やデザートなど当たり前に摂っていて、

完全に腹10分以上食べていた

ことがほとんど。

当時は、満腹中枢が破壊されていたと思います。

でもダイエットを始めてからは、よく噛んで一口一口を味わって食べるようになり時間をかけて食べることで、

腹7〜8分目ぐらいでも満足する

ようになりました。

間食が減った

食事で満足するようになり、

間食をほとんどしなくなった

のは、健康的にも経済的にも嬉しいポイントです。

やっぱりよく噛んで時間をかけてゆっくり食べると、食事だけで満足できます。

あとは食事後にすぐに歯磨きをする習慣をつけておくといいです。

もし間食がしたくなっても、また歯を磨くことを考えるとブレーキがかかります。

コーヒーはブラックになった

以前は余ったるい砂糖・ミルク入りのコーヒーを飲んでました。

ブラックは「ただマズいだけ」というイメージが。

ダイエットを機に、ブラックコーヒーに変えました。

最初は嫌々飲んでいましたが、そのうちコーヒーの苦さやコーヒー豆そのものの風味が感じられる

ブラックコーヒーが美味しいと感じるように

やっと大人になれました。

まとめ

継続

元々は3日坊主の僕でも、20kgの減量に成功してました。

当時の僕からは考えられないことです。

・焦らず
・ほそ~く
・なが~く

という意識で継続を優先に考えると、50代からのダイエットでも成功できます

無理は禁物。

ゆるいランニングと食生活の改善無理なく健康的にできるダイエット

だと実感しています。

50代からのダイエットなんて無理なのでは?

と思う方は、試してみる価値大いにありますよ。

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に
あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

50代になると

悩みはダイエット以外にも、

・老後のこととか
・親の介護問題とか
・健康問題とか

色々と出てきますよね。

自分だけではありません。

みんな同じような悩みを抱えています。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次